Otome-Hideawayの日記

秘密の超個人的なまとめページ集です・・・。

Pokémon TCG Pocket(ポケポケ)の個人的なまとめ

Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケモン・トレーディングカードゲーム・ポケット)の個人的な紹介です。”ポケポケ”とも言われています。(記載してる内容は個人的なメモです)
スマホゲームは滅多にしないの。ポケモンが大好きなので少しだけ遊んでいますっ♪
▼クリックで詳細表示
※海外だと「Pokémon TCG Pocket」「PTCGP」の表記かも
※用語1:非EX,non-EX,ヒエク
※用語2:AR,Art Rare(Illustration Rare),アートレア
※用語3:Foreign:FA(Full Art),RR=Rainbow Rare(is not double rare),FAR(Full Art Rare)
※基本的にガチャゲームが大嫌いなので更新は状況を見て決めます
※1つの追加パックで泣きそう。リセマラしてない辛さを感じます。これ新規さんの参入は無理では??
※パック追加の度にパック砂時計240個とチャレンジ砂時計240個は配ってくれないと新規と微課金は辛そう

ポケポケ(Pokémon Trading Card Game Pocket)とは?

ポケポケは、ポケモンカードゲーム(PCG、ポケカ)を原作とした、スマートフォン向けのカードゲームアプリです。好きなポケモンカードを集めてコレクションして楽しみます。オマケで集めたカードで対戦できます!(私は対戦も楽しくやっています)
 
発売時点の対戦環境は、カジュアル向けに調整された印象があります。コイントスで逆転チャンスが生まれるカードも多いので、上級者と初心者の対戦でも勝敗が分からないのが面白いです。
関連記事などを見てみると、クリーチャーズ代表の方が「バトルは、ちょっとした隙間時間などに、短い時間でも気軽に楽しんで頂けるよう、従来のグランドデザインを踏襲しつつ新たなルールを取り入れています」と言われてるので、サクっと遊べるように調整されてるのは納得です。恐らく開発キーワードは”短期決戦”のようです。
 
トップティアのデッキは「運要素が少なく、展開の再現性が高く、安定した高ダメージを出せるデッキ」となっています。今後は、ゲームメカニズムに関してもアップデートが予定されているようですが、「特定のデッキを組めないと絶対に勝てない」みたいになると折角のカジュアル向けから離れてしまうので、対戦も盛り上げたい場合は上手く調整して欲しいです。

ゲーム情報

タイトル

Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケモントレーディングカードゲームポケット)

ジャンル

スマートフォン向けカードゲームアプリ

開発元/運営

開発:「DeNA」「クリーチャーズ」
運営:「株式会社ポケモン」

プラットフォーム

iOS、Android

発売日

2024/10/30

関連サイトリンク

いろいろありますが適当にピックアップします
 
■サイトリンク
公式 説明 備考
ポケポケ公式サイト 公式サイト。様々な情報を入手できます なし
ポケポケ公式X 公式SNSの1つです。最新の情報が入手できます なし
海外大会データベース 非公式の海外コミュニティサイト。最新のデッキ環境などが確認できます なし
海外情報・ニュース 非公式の海外ニュースサイト。最新のイベント情報などが確認できます なし
 

アプデ情報

適当に更新してるので抜けしかないです
 
■アプデ一覧
内容 実装日 詳細 備考
最強の遺伝子(A1) 2024/10/30 ゲーム実装と合わせ、最初のカードパックを販売した なし
幻のいる島(A1a) 2024/12/17 最強の遺伝子用のテーマ拡張パックを追加 なし
トレード機能 2025/01/29 プレイヤー同士でカードをトレードできる機能追加 なし
???(A2) 2025/01/30 新パックを追加 なし
 

イベント情報

適当に更新してるので抜けしかないです
 
■ゲットチャレンジイベント(フリーチャレンジ,ラッキーチャレンジ,レアチャレンジ)
イベント名 開催期間 出現するアイテム 備考
ラッキー&ニャース(フリー) 2024/11/01-2024/11/15
アイテム系+カード1種ランダム
(プロモ(ラッキー,ニャース),ラッキー,ニャース)
なし
ラッキー&ニャース(ラッキー) 2024/11/01-2024/11/15 プロモ(ラッキー、ニャース)からカード5枚ランダム なし
炎ポケモン大量発生イベント(フリー) 2024/11/22-2024/11/28
アイテム系+ランダムカード2種orカード5枚
フリー限定(ヒトカゲ,ロコン,ガーディ,ポニータ,ブーバー,クイタラン)
共通枠(キュウコン,ギャロップ,リザード,カツラ)
なし
炎ポケモン大量発生イベント(レア) 2024/11/22-2024/11/28 カード5枚(ウインディEX,リザードン,ファイヤー,共通枠から2枚) なし
フシギダネ&コイル(フリー) 2024/12/06-2024/12/20
アイテム系+カード1種ランダム
プロモ(フシギダネ,コイル),フシギダネ,コイル
なし
フシギダネ&コイル(ラッキー) 2024/12/06-2024/12/20 プロモ(フシギダネ,コイル)からカード5枚ランダム  なし
雷ポケモン大量発生イベント(フリー) 2024/12/26-2025/01/01
アイテム系+ランダムカード2種orカード5枚
フリー限定(ピカチュウ,バチュル,デデンネ,コイル,エレキテル,エレザード)
共通枠(エレブー,デンチュラ,バチンウニ,マチス)
なし
雷ポケモン大量発生イベント(レア) 2024/12/26-2025/01/01 カード5枚(サンダーEX,レアコイル,ライチュウ,共通枠から2枚) なし
ヒトカゲ&ゼニガメ(フリー) 2025/01/07-2025/01/21
アイテム系+カード1種ランダム
プロモ(ヒトカゲ,ゼニガメ),ヒトカゲ,ゼニガメ
なし
ヒトカゲ&ゼニガメ(ラッキー) 2025/01/07-2025/01/21 プロモ(ヒトカゲ,ゼニガメ)からカード5枚ランダム  なし
超ポケモン大量発生イベント(フリー) 2025/01/23-2025/01/29
アイテム系+ランダムカード2種orカード5枚
フリー限定(リグレー,フラベベ,フラエッテ,ペロッパフ,ペロリーム,ラルトス)
共通枠(オーベム,フラージェス,シンボラー,キルリア)
なし
超ポケモン大量発生イベント(レア) 2025/01/23-2025/01/29 カード5枚(ミュウEX,ミュウツー,サーナイト,共通枠から2枚) なし
※フリーチャレンジは、限定アイテム(ファイル,フレームなど)と交換可能なチケットも一部入手できます
※フリーチャレンジのアイテム系(ショップチケット1、パック砂時計1、チャレンジ砂時計1)
 
■ドロップイベント
イベント名 開催期間 ランダムで入手可能なカード 備考
ラプラスEXドロップイベント 2024/11/05-2024/11/18 ラプラスEX,プロモ(マンキー,ピカチュウ,バタフリー,ピッピ) なし
フシギバナドロップイベント 2024/11/29-2024/12/13 プロモ(フシギバナ,ゲッコウガ,ゴースト,イワーク,プリン) なし
カメックスドロップイベント 2025/01/01-2025/01/15 プロモ(カメックス,ウルガモス,ツタージャ,イーブイ,チラチーノ) なし
※イベント砂時計の期限はないので使わない分はずっと持ち越せます
▼クリックで詳細表示
※プロモパックの出現率:初級51%,中級64%,上級80%,エキスパート100%
※出現率例:フシギバナ12.660%,ゲッコウガ15.820%,ゴースト23.840%,イワーク23.840%,プリン23.840%
※出現率例:カメックス12.660%,ウルガモス15.820%,ツタージャ23.840%,イーブイ23.840%,チラチーノ23.840%
 
■PVPエンブレムイベント
方法 開催期間 内容 備考
最強の遺伝子 エンブレムイベント1 2024/11/07-2024/11/28 45勝でエンブレムの金賞 なし
最強の遺伝子 エンブレムイベント1SP 2024/12/09-2024/12/16 5連勝でエンブレムの金賞 なし
幻のいる島 エンブレムイベント 2024/12/20-2025/01/10 45勝でエンブレムの金賞 なし
幻のいる島 エンブレムイベントSP 2025/01/20-2025/01/27 5連勝でエンブレムの金賞 なし
 

毎日できることは?

■毎日できること
内容 詳細 備考
パックを剥く 12時間毎に1枚貰えるチケットで、パックを剥く なし
ゲットチャレンジをする 12時間毎に1パワー回復するチャレンジパワーで、ゲットチャレンジに挑戦する なし
毎日プレゼントを貰う 日付が変わる15時毎に更新。ショップから「毎日プレゼント」を受け取る なし
デイリーミッションをクリア 日付が変わる15時毎に更新。デイリーをクリアしてパック砂時計4個を貰う なし
だれかとバトル 回数は無制限。勝利すると経験値15を貰える なし
 
■無料の”ショップチケット”の貰い方(1日上限は合わせて5枚まで)
内容 詳細 備考
だれかとバトル 他プレイヤーから対戦後に「ありがとう」を貰う なし
ゲットチャレンジ 他プレイヤーから「ありがとう」を貰う なし
自分のコレクション 他プレイヤーから「Goodボタン」を押して貰う なし
※毎日5回ありがとうを貰うための合言葉「thanks」を使うthanksコミュニティがあります
▼クリックで詳細表示
※thanksコミュニティのルール:「①即降参すること」「②必ず"ありがとう"を送ること」
※合言葉「ありがとう」も使えるようです。こちらも”即降参&ありがとう”を必ず送りましょう!

プレイヤーレベルは?

プレイヤーレベルは最大50です(2024/11/17時点)
 
■経験値の入手方法
方法 獲得する経験値 内容 備考
ひとりでバトル(初級) 25 初回だけ。勝利時に獲得 なし
ひとりでバトル(中級) 50 初回だけ。勝利時に獲得 なし
ひとりでバトル(上級) 75 初回だけ。勝利時に獲得 なし
ひとりでバトル(エキスパート) 100 初回だけ。勝利時に獲得 なし
だれかとバトル 15 無制限。勝利時に獲得 なし
パック開封 25 無制限。開封時に獲得 なし
ゲットチャレンジ(消費1) 15 無制限。消費時に獲得 なし
ゲットチャレンジ(消費2) 30 無制限。消費時に獲得 なし
ゲットチャレンジ(消費3) 45 無制限。消費時に獲得 なし
ゲットチャレンジ(消費4) 60 無制限。消費時に獲得 なし
 
■レベルアップ報酬
報酬 入手数 使い道 備考
パック砂時計 12 パック開封に使用 なし
チャレンジ砂時計 12 ゲットチャレンジに使用 なし
ふっかつ時計 1 ゲットチャレンジに使用。レアアイテム なし
ポケゴールド(無料) 1 パック開封やゲットチャレンジに使用 なし
 
■経験値テーブル
※長いので折り畳みしてますぅ
▼クリックで詳細表示
Lv. 次のレベルに必要な経験値 累計経験値 備考
1 25 0 なし
2 150 25 なし
3 150 175 なし
4 180 325 なし
5 210 505 なし
6 240 715 なし
7 270 955 なし
8 300 1225 なし
9 330 1525 なし
10 360 1855 なし
11 390 2215 なし
12 420 2605 なし
13 450 3025 なし
14 480 3475 なし
15 510 3955 なし
16 540 4465 なし
17 570 5005 なし
18 600 5575 なし
19 635 6175 なし
20 670 6810 なし
21 710 7480 なし
22 750 8190 なし
23 795 8940 なし
24 840 9735 なし
25 890 10575 なし
26 940 11465 なし
27 990 12405 なし
28 1040 13395 なし
29 1090 14435 なし
30 1145 15525 なし
31 1205 16670 なし
32 1270 17875 なし
33 1340 19145 なし
34 1415 20485 なし
35 1495 21900 なし
36 1580 23395 なし
37 1670 24975 なし
38 1765 26645 なし
39 1865 28410 なし
40 1975 30275 なし
41 2095 32250 なし
42 2225 34345 なし
43 2365 36570 なし
44 2515 38935 なし
45 2675 41450 なし
46 2845 44125 なし
47 3025 46970 なし
48 3215 49995 なし
49 3415 53210 なし
50 -(最大) 56625 なし
※発売17日くらい(2024/11/16)で50レベル到達者がいるようです。初日限定で、開始時間次第でパック課金が2回できたので、人によって1日程度前後すると思われます。バトルも頑張って更に早い到達者もいそうです

カードのレアリティは?

9種類のレアリティが現時点で存在します。
※現時点で厳密な呼び方は不明です。私の適当な分類を記載しています
 
■カードのレアリティ
マーク 名称 名称2 その他俗称 備考
コモン ダイヤ1 C なし
♢♢ アンコモン ダイヤ2 U なし
♢♢♢ レア ダイヤ3 R なし
♢♢♢♢ ダブルレア ダイヤ4 RR なし
アートレア(スーパーレア) 星1 AR(SR) なし
☆☆ スペシャルアートレア 星2 SAR なし
☆☆ レインボーアートレア(虹枠) RAR なし
☆☆☆ イマーシブ(イマーシブレア) イマーシブ IR なし
👑 クラウン(クラウンレア) クラウン CR なし
- プロモーション(PROMO) プロモ P なし
 

カードパックとは?

選んだパックのリストにあるカードからランダムに5枚が選択されます。
 
■仕様
内容 詳細 備考
毎日の無料2パック分チケット 12時間に1回パックを引けるチケットをゲット。ストックは2枚です なし
パック砂時計 チケットが貰えるまでの時間を1個に付き1時間短縮。12個で1回確定 なし
ポケゴールド チケットが貰えるまでの時間を1個に付き2時間短縮。6個で1回確定 なし
確定タイミング 開始時に内容が確定。確定後に並ぶパックから選ぶ演出があります なし
プレミアムパスのチケット 月額980円のプレミアムパス契約で毎日24hに1回チケット別途入手。ストックは2枚です なし
パック開封ポイント パックを開封する度に5ポイント貰えます(同じパックのカード交換のみ対応) なし
レア封入(ゴッドパック) 1/2000の確率で引けるパック。星1~3とクラウンだけで5枚のカードが抽選されます なし
※プレミアムミッションとプレミアム交換は、毎月1日に更新されます
▼クリックで詳細表示
※ゴッドパックに出るクラウンは引いたパック名に依存します。同じクラウン5枚はあり得ます
※通常パックのクラウンは2枚まで。こちらはクラウンの種類が混合する可能性があります
※星1以上のカードは3枚目からスペシャルショップチケットと交換できます
※スペシャルショップチケットの交換数:星1=1枚、星2=5枚、星3=12枚、王冠=64枚
※スペシャルショップチケットの必要数:コイン12枚,デッキ12枚,マット26枚,ボード7枚,ファイル7枚
 
■パック開封ポイント交換
マーク 俗称 交換に必要なポイント 備考
ダイヤ1 35 なし
ダイヤ2 70 なし
ダイヤ3 150 なし
ダイヤ4 500 なし
星1 400 なし
星2 1250 なし
1250 なし
イマーシブ 1500 なし
👑 クラウン 2500 なし
(PROMO) プロモ 交換不可 なし
 

ゲットチャレンジとは?

1/5の確率で表示されたアイテムから1個を入手します。
 
■仕様
内容 詳細 備考
チャレンジパワー 12時間に1個回復します。普通だと最大は5個です なし
チャレンジパワーの消費 含まれるカードのレアリティが1番高いものに合わせて増えます なし
チャレンジ砂時計 1パワー回復するまでの時間を1個に付き1時間短縮。12個で1パワー確定 なし
ポケゴールド 1パワー回復するまでの時間を1個に付き2時間短縮。6個で1パワー確定 なし
ゲットチャレンジに登場するカード イマーシブとクラウンを除いたカードです なし
確定タイミング OKを押した時点で引くカード決定済み(お祈りはカード選択画面の前に!) なし
各チャレンジの出現時間 最大は4時間です。イベントのチャレンジの最大は30分(又は60分)です なし
終了チャレンジの復活時間 最大90-30分です(1時間が多い?)。復活には"ふっかつ時計"も消費 なし
※チャレンジの出現時間は、最低30分です。バグで0分となり最初から復活枠に出現することが稀にあります
 
■出現するチャレンジの種類
内容 詳細 備考
フレンドの引いたパック 最大96時間前までに引いたパックが出現します。最大4枠? なし
ランダムなプレイヤーの引いたパック 完全にランダムなので詳細不明です。最大14枠? なし
フリーチャレンジ(イベント) イベント期間中に不定期に出現。パワー消費なし なし
ラッキーチャレンジ(イベント) イベント期間中に不定期に出現。パワー2消費 なし
レアチャレンジ(イベント) イベント期間中に不定期に出現。パワー3消費 なし
※既に出てるパックが消える時間?まで新しいパックが表示されない場合があります
▼クリックで詳細表示
※フレンドの引いたパックは、厳密にはパックを引いてから15時が4回過ぎると表示されなくなります。そのため理論上の最大は96時間となります。最低保証は72時間です
※1度チャレンジに表示されたフレンドのパックが再表示されるかは怪しいです。最大でチャレンジパワー4個が必要なので、パワーや砂時計不足の場合で、どうしても試してみたい場合は課金しかないです(全てのフレンドが72時間以内に引いたパックが対象なので表示されるかは運になります)
 
■チャレンジパワーの消費数
パワー消費数 カードのレアリティ 備考
1 ダイヤ1,ダイヤ2 なし
2 ダイヤ3 なし
3 ダイヤ4,星1 なし
4 星2,虹 なし
5 なし(イマーシブ,クラウンはチャレンジに出現しない) なし
※ラッキーチャレンジのパワー消費は2,レアチャレンジのパワー消費は3
▼クリックで詳細表示
※記載時点では不可能ですが、特別なタイミングでパワー消費5に挑める可能性があります
※個人的な感想:ゲットチャレンジは誰でもEXに毎日1回は挑めるように6時間にパワー1回復が良さそう?(EXが出ても毎回挑めないから、ゲットチャレンジを毎日見る意味がないの。イベント中もレアチャレンジが出ても無視してます)

トレードとは?

未実装です。
トレード実装予定日(2025/01/29)は告知済み。仕様はその後に追記したいです

フレンドの仕様は?

パワー消費数 カードのレアリティ 備考
フレンド人数 最大99人 なし
申請中フレンド 不明(恐らく最大99人?) なし
未承認フレンド 最大30人 なし
コレクション フレンド限定のファイルやボードのコレクションを見ることができます なし
Good フレンドのコレクションにGoodを送ることができます(フレにショップチケット届く) なし
※フレンド登録した人がアカウントを消した場合は、”フレンド解除ボタン”が表示されず「Player」と言う名前で残ります。基本的に数時間から1日程度で消えます。推測ですが最大4日間残る可能性があります。5日以上残った場合は公式サポートに連絡しても良いかもです

バトルの仕様は?

■デッキ構築:
項目 内容 備考
デッキ枚数 20枚 なし
同名カード 2枚以下 なし
たねポケモン デッキに1枚以上 なし
エネルギー ポケモン1体以上は技を打てるエネルギーを設定 なし
 
■勝利条件:
内容 実装日 備考
条件1 相手から3ポイント先取する なし
条件2 相手が降参する なし
条件3 相手の場にポケモンがいない なし
条件4 相手が持ち時間の20分を使い切った なし
条件5 同時に勝利条件を満たした場合、相手より勝利条件数が多いなら勝ちです なし
 
■引き分け条件:
内容 実装日 備考
条件1 両者同時に3ポイント先取した場合 なし
条件2 両者同時に場のポケモンがいなくなった場合 なし
条件3 30ターンが経過した場合(だれかとバトル) なし
条件4 50ターンが経過した場合(ひとりでバトル) なし
条件5 同時に勝利条件を満たした場合、相手と勝利条件数が同じなら引き分けです なし
 
■バトルの詳細:
内容 実装日 備考
手札の枚数 開始時に5枚。最大10枚まで なし
ゲーム開始時① バトル場に、たねポケモン1体を設置すること なし
ゲーム開始時② ベンチに、たねポケモンを設置しても良い なし
ゲーム開始時③ 先行と後攻のプレイヤーは、コインで決定する なし
ターン数の変化 先行と後攻で交互に入れ替わることで増えて行く なし
先手プレイヤーの制限 1ターン目にエネルギーが自動で付与されない なし
後手プレイヤーの制限 2ターン目に進化ができない なし
ポケモンの気絶条件 技や特性によって”HPが0になる”or"気絶させられる" なし
相手の通常ポケモンが気絶した場合 1ポイント得る なし
相手のEXポケモンが気絶した場合 2ポイント得る なし
気絶したポケモン トラッシュに移動する なし
気絶したポケモンに乗っていたエネルギー トラッシュに移動する なし
デッキ切れ 敗北しない なし
最大ダメージ 990 なし
最低ダメージ 0(マイナスはない) なし
にげる 毎ターン1回まで なし
 
■状態異常
内容 実装日 備考
ねむり状態の効果 にげると技は使えず特性は使える。毎ターン終了時にコインの回復チェックがある なし
まひ状態の効果 にげると技は使えず特性は使える。まひした次ターン終了時に回復する なし
こんらん状態の効果 技を使うときにコインの成否判定が発生する なし
どく状態の効果 毎ターン終了時に10ダメ なし
やけど状態の効果 毎ターン終了時に20ダメ なし
状態異常の直接回復 進化orベンチに戻るor回復効果や回復カードの使用 なし
ねむり,まひ,こんらんの関係 後から受けた状態異常に上書きされる なし
どく・やけどの扱い 他の状態異常と重複する なし
状態異常の処理順 「どく⇒やけど⇒ねむり⇒まひ」となる なし
 

お勧めのデッキは?

お勧めデッキは、新パックが追加されるたびに変わります。記載時点の個人的な評価です。エアプなので情報が間違ってたり、更新が遅かったりします。
 
■お勧めデッキ(2024/12/20):
セレビィ&ジャローダデッキ」がお勧めですっ♪
”幻のいる島”パックのポケモンだけで作れるので、強さと作りやすさが評価ポイント。※エリカやナツメなどのトレーナーカードは別途集める必要があります

トレーナーズカード(一部出張ポケモンカード含む)

■グッズ(化石)
カード 英名 優秀な効果・特徴 備考
かいの化石 Helix Fossil たねポケ(HP40)として場にだせる なし
こうらの化石 Dome Fossil たねポケ(HP40)として場にだせる なし
ひみつのコハク Old Amber たねポケ(HP40)として場にだせる なし
 
■サポート
カード 英名 性別 優秀な効果・特徴 備考
博士の研究 Professor's Research ♂(男性) 自分の山札を2枚引く なし
エリカ Erika ♀(女性) 草ポケモンにHP50回復 なし
カスミ Misty ♀(女性) 水ポケモンにコインが裏が出るまで水エネを付ける なし
カツラ Blaine ♂(男性) キュウコン,ギャロップ,ブーバーにダメ+30(相手バトポケのみ効果) なし
キョウ Koga ♂(男性) マタドガス,ベトベトンを手札に戻す なし
サカキ Giovanni ♂(男性) 自分ポケモンのダメ+10(相手バトポケのみ効果) なし
タケシ Brock ♂(男性) イワーク,ゴローニャに闘エネを1個つける なし
ナツメ Sabrina ♀(女性) 相手バトルポケモンをベンチと入替(対象は相手が決める) なし
マチス Lt. Surge ♂(男性) ライチュウ,マルマイン,エレブーにベンチの全雷エネを移す なし
リーフ Leaf ♀(女性) 自分バトルポケモンの逃げエネを2個減少させる なし
グリーン Blue ♂(男性) 次の相手番に自分ポケモンが相手から受けるダメを10減少 なし
かけだし調査員 Budding Expeditioner ♂(男性) 自分バトル場のミュウEXを手札に戻す なし
 
■グッズ
カード 英名 優秀な効果・特徴 備考
きずぐすり Potion HP20回復 なし
スピーダー X Speed にげるエネ1個少なくする なし
ハンドスコープ Hand Scope 相手の手札を見る なし
ポケモン図鑑 Pokédex 自分の山札3枚見る なし
モンスターボール Poké Ball 自分の山札からたねポケをランダム1枚を手札に加える なし
レッドカード Red Card 相手の手札を全て山札に戻す。相手は山札を3枚引く なし
ポケモンの笛 Pokémon Flute 相手トラッシュからたねポケを相手ベンチに出す なし
幻の石板 Mythical Slab 自分の山札トップ1枚を見て、超ポケなら手札に加え、違うなら山札の下に戻す なし
 
■出張向けポケモン
カード スキル HP 他に優秀な特徴 備考
ニャース 無1:10ダメ&1ドロー 60 1 たねポケ なし
カモネギ 無1:40ダメ 60 1 たねポケ なし
ガルーラ 無1:コイン30×2ダメ 100 3 たねポケ なし
コダック 無1:10ダメ(次番に相手サポ不可) 60 1 たねポケ なし
プリン(プロモ) 無1:相手をねむり状態にする 50 1 たねポケ なし
サンダーEX
雷1:20ダメ
雷3:コイン50×4ダメ
130 1 たねポケ なし
スリーパー 超2無1:50ダメ 100 2 特性:ねむりのふりこ(コインねむり) なし
バタフリー 草1無2:60ダメ 120 1 特性:パウダーヒール(味方全20回復) なし
マタドガス 悪1:30ダメ 110 3
特性:もれだすガス(どくにする)
キョウで手札に戻せる
なし
ピジョット 無2:70ダメ 130 1 特性:おいはらう(相手のポケモン入替) なし
※更新用:幻のいる島から追加(ミュウEXやクリムガンが候補)

今後の実装を期待するカード

現在の環境は、「たねポケを中心に2エネで動くアグロデッキが強い」環境です。
それを踏まえて欲しいサポートやグッズを考察します。特に進化デッキが欲しいカードを考えます。
 
■個人的に欲しいカード
・進化を飛ばせるグッズ(例:ふしぎなアメなど)
・進化数だけエネを付けるグッズ(進化ポケの不遇を改善,2進化ならエネ2個)
・進化ポケモンが自分トラッシュにいる場合、好きなエネ2個を追加するグッズ
・山札から好きな進化ポケカードを持ってくるグッズ(手札コストなし)
・2進化ポケモンが持つとたねポケを気絶させるポケモンのどうぐ
・とくせいの発動を封じるポケモンのどうぐ
・場に置くことで進化カードを山札から手札に加えるスタジアム
・たねポケのワザに必要なエネが無2増えるスタジアム
・とくせいの発動を封じるスタジアム
・山札から好きなポケモンカードを持ってくるグッズ(例:ハイパーボールなど)
・進化ポケにベンチポケのエネを移せるグッズ
・相手ベンチのポケモンを選んで交代させるサポート(アグロも強化だと不要?)
※これくらい実装しても、雷と水は、1進化で優秀なポケモンが多いので、恐らく負けない気がします
※ミュウツーデッキも加速するようになるので環境デッキはそれほど変わらない予感です

プロモカード

■プロモA(PROMO-A)リスト
01きずぐすり(ショップ)
02スピーダー(ショップ)
03ハンドスコープ(ショップ)
04ポケモン図鑑(ショップ)
05モンスターボール(ショップ)
06レッドカード(ショップ)
07博士の研究(ショップ)
08ポケモン図鑑(不明)
09ピカチュウ(プレミアム交換)
10ミュウツー(プレミアム交換)
11ラッキー(ゲットチャレンジ)
12ニャース(ゲットチャレンジ)
13バタフリー(ドロップイベント)
14ラプラスEX(ドロップイベント)
15ピカチュウ(ドロップイベント)
16ピッピ(ドロップイベント)
17マンキー(ドロップイベント)
18フシギバナ(ドロップイベント)
19ゲッコウガ(ドロップイベント)
20ゴースト(ドロップイベント)
21イワーク(ドロップイベント)
22プリン(ドロップイベント)
23フシギダネ(ゲットチャレンジ)
24コイル(ゲットチャレンジ)
25ファイヤー(プレミアム交換)
26ピカチュウ(2025ニューイヤーイベント)
27ツタージャ(ドロップイベント)
28ウルガモス(ドロップイベント)
29カメックス(ドロップイベント)
30イーブイ(ドロップイベント)
31チラチーノ(ドロップイベント)
32ヒトカゲ(ゲットチャレンジ)
33ゼニガメ(ゲットチャレンジ)

トレーナーズ(サポート)の性別分類

■女性トレーナー
01カスミ
02エリカ
03ナツメ
04リーフ
 
■男性トレーナー
01博士の研究
02タケシ
03マチス
04キョウ
05カツラ
06サカキ
07グリーン
08かけだし調査員

最後に!

ゆっくり気楽に遊べて楽しいですっ♪