チェーン展開されてるような外食ジャンルを把握して楽しみを拡げたいですっ♪
内容と方針
そこまで珍しくないお店やジャンルを並べます。迷ったときの補助用です。
※コーヒーで(カフェインは問題ないのに)体調を崩すし、お酒飲まないし、グルテンフリーが良さそうなタイプなので、実は9割のお店は行く可能性が少ないです!笑
※肉・魚・野菜・果実で考えちゃう
外食チェーン
全国の普及率を見て一部は調整したけど、諦めたやつもあります。
※適当に追加や羅列したので後半が雑です
※気が向いたら埋めてないところも追加するかも
喫茶店・カフェ
タリーズ
ドトール
コメダ珈琲
星乃珈琲
サンマルクカフェ
スターバックスコーヒー
エクセルシオールカフェ
プロント
ハンバーガー
マクドナルド
モスバーガー
フレッシュネスバーガー
バーガーキング
フライドチキン(から揚げ・手羽先)
ケンタッキー
ピザ
ドミノピザ
ピザハット
ピザーラ
ナポリの窯
サンドウィッチ
サブウェイ
ホットドッグ
※特になし
ドーナッツ
※特になし
※発売していたミートパイで、アレルギー情報に畜肉(牛肉,豚肉,鶏肉)が使われていると記載しておきながら、半年経ってから、「畜肉が入っておらず「大豆ミート」を使用していることがわかりました」と記載するドーナッツ屋さんは除外します。自社の商品に、どんな材料を使っていたのか把握もできてない企業は怖いので記載しません。最初から把握できていたなら「食品偽装」になります。その場合も「食品偽装」する会社は記載しないです
ケバブ
※特になし
タコス
※特になし
ファミリーレストラン(ファミレス・グリル・ハンバーグ)
サイゼリヤ
ロイヤルホスト
ガスト
ジョイフル
びっくりドンキー
ココス
パスタ(スパゲティ・ラザニア)
カプリチョーザ
ポポラマーマ
鎌倉パスタ
グリル・鉄板焼き
※特になし
オムライス
※特になし
ドリア・グラタン
※特になし
シチュー・ビーフシチュー
※特になし
カレー
※特になし
クレープ
※特になし
パンケーキ(ホットケーキ)
※特になし
タピオカ
※特になし
パフェ
※特になし
ジューススタンド
※特になし
アイスクリーム(ソフトクリーム・かき氷)
※特になし
和食屋さん・大衆食堂(鉄板焼き・揚げ物・煮込み)
やよい軒
大戸屋ごはん処
うどん
丸亀製麺
はなまるうどん
なか卯
蕎麦
※特になし
ちゃんぽん
※特になし
うなぎ(蒲焼き・うな重・ひつまぶし)
※特になし
天ぷら(天丼)
※特になし
寿司
※特になし
たこ焼き
※特になし
お好み焼き(お好み焼き・モダン焼き・もんじゃ焼き)
※特になし
焼きそば・油そば
※特になし
焼肉(牛肉・牛タン)
牛角
焼肉きんぐ
すたみな太郎
焼肉ライク
安楽亭
叙々苑
ステーキ(牛肉)
ステーキガスト
いきなりステーキ
ステーキ宮
ジンギスカン(羊肉)
※特になし
馬肉料理(馬肉・馬刺し)
※特になし
鶏料理(焼き鳥・照り焼き・卵焼き・チキン南蛮)
※特になし
串焼き(牛肉・鶏肉・豚肉・つくね)
※特になし
しゃぶしゃぶ
※特になし
すき焼き
※特になし
とんかつ(かつ丼・かつ煮込み)
※特になし
牛丼
※特になし
鍋料理(もつ鍋・ちゃんこ鍋)
※特になし
中華屋さん
餃子の王将
餃子の満州
日高屋
大阪王将
※回鍋肉、青椒肉絲、レバニラ炒め、天津炒飯があればそこで良いです
ラーメン・つけ麺
※特になし
点心料理(小籠包・餃子・中華饅頭・焼売)
※特になし
居酒屋(バー・スナックバー・バル・ビストロ・ブラッスリー)
※特になし
水産料理(刺身・魚貝・カニ・シーフード・浜焼き・塩焼き)
※特になし
イタリアン,フレンチ,ハワイアン,スペイン,地中海,タイ,シンガポール,ブラジル
※洋食で専門店で食べたくなるのはイタリアンとフレンチです。後は和食と中華とアメリカンで十分です
創作料理・懐石料理・会席料理・割烹料理・料亭・郷土料理・ダイニング
※特になし
サラダ・野菜・旬菜料理
※特になし
パン屋(食パン・マフィン・ベーグル・パイ・タルト・ワッフル・クロワッサン)
※特になし
甘味処(和スイーツ,和菓子,饅頭,たい焼き,どら焼き,お団子,ぜんざい,餅,座禅豆)
※わらび餅・ずんだ餅などいっぱいあります!
洋菓子(ケーキ屋・チョコ・ブラウニー・ガトーショコラ・バームクーヘン)
※プリン・シュークリームなどいっぱいあります!
ビュッフェ・バイキング・ビアガーデン・ビアテラス・ビアホール・BBQ
※特になし
その他(メモです)
適当に書いておくの
おでん、炒飯、釜めし、角煮、肉じゃが、豚汁、水炊き、コロッケ、メンチカツ、クリームコロッケ、ローストビーフ・・・。
※郷土料理だと、本州以外は、北海道なら”石狩鍋・ザンギ”とか、九州だと”とり天・いきなり団子・だご汁・チキン南蛮・さつま汁・鳥刺し・さつま揚げ・ソーキ汁・ヒラヤーチー”とか食べたいです!
※カフェやレストランは、コンセプトを持って作られたものがある。空間が大きく提供されてるので、満足感や別世界の演出・清潔感・雰囲気・解放感や楽しさと言ったものを得ることができます。変わったところだと、例えばメイドさんがいるそうです
市販飲食物
お弁当屋さん、おにぎり専門店
※特になし
駄菓子屋さん
※特になし
スーパーマーケット
※特になし
コンビニエンスストア
※特になし
ドラッグストア
※特になし
移動販売・祭り屋台・ライブの飲食テナント・フードコート
※特になし
お茶(抹茶・緑茶・紅茶・烏龍茶)
※特になし
ジャム・ドライフルーツ・ナッツ類・甘栗・干し芋
※特になし
ドレッシング・ディップ・香辛料・調味料
※特になし
醸造酒(日本酒・ワイン・ビール)
※特になし
蒸留酒(焼酎・芋焼酎・ウィスキー・ブランデー)
※特になし
蒸留酒(スピリット:ラム・テキーラ)※スピリットから独立させたい?
※特になし
蒸留酒(スピリット:ジン・ウォッカ)※スピリットで良い
※特になし
混成酒(リキュール)
※特になし
ソーセージ・ハム・ベーコン・サラミ・ジャーキー・ウィンナー・チーズ・カルパス
※特になし
魚肉ソーセージ・カニカマ・スルメイカ・みりん干し・練り物
※特になし
チャーシュー・干物・シシャモ・ちくわ・揚げ物
※特になし
缶詰(ツナ・魚・肉・鳥・鯨・馬・フルーツ・卵・トマト・パン・保存食)
※特になし
牛乳・飲むヨーグルト・豆乳・アーモンドミルク・コーンスープ・かぼちゃスープ
※特になし
黒酢・野菜ジュース・果物ジュース・ココナッツウォーター・甘酒・白湯・ほうじ茶
※特になし
プロテイン・ヨーグルト・栄養ドリンク・プロテインバー・サプリメント・完全食
※特になし
水・炭酸水・スポーツドリンク・炭酸ジュース・ミルクティ・ココア・エナジードリンク
※特になし
回転焼き・回転饅頭・大判焼き・おやき・今川焼・黄金饅頭・黄金焼き・御座候・蓬莱饅頭・太鼓饅頭・太鼓焼き・円盤焼き
※特になし
和風(醤油・味噌・つゆたれ・わさび・ミョウガ・紫蘇・生姜・お酢・みりん・黒糖・黄な粉)
※特になし
和風(豆腐・ピーナッツ豆腐・納豆・明太子・おから・練り物・漬物・ふりかけ・いくら)
※特になし
気持ち健康的にセブンイレブンで食べれるもの(自分用)
ダイエット向きと言うよりは栄養素を満たす用です。
■主食候補
チキンチリサンド・・・・・・・グルテンは注意
チキンロール・・・・・・・・・グルテンは注意
チキン&レタスサンド・・・・・グルテンは注意
もち麦たっぷり梅昆布おむすび・健康的です
チキン系の揚げ物・・・・・・・油ですが個人的には有り
■サラダ
温玉と豆腐つくねのサラダ・・・野菜は大事
鶏むね肉サラダ・・・・・・・・野菜は大事
おろしポン酢の豚しゃぶサラダ・野菜は大事
おつまみチキンのサラダ・・・・野菜は大事
■一品系
鶏のトマト煮・・・・・・・・・良いと思う
砂肝の黒胡椒焼き・・・・・・・良いと思う
味しみ鶏大根・・・・・・・・・良いと思う
豚汁・・・・・・・・・・・・・良いと思う
■スティック系
チキンバー&サラダチキン・・・サラダチキンのプレーンが好き
豆腐バー・・・・・・・・・・・ひじきや枝豆など気分で変えます
がんもバー・・・・・・・・・・気分で選びます
カニカマバー・・・・・・・・・気分で選びます
したらば・・・・・・・・・・・気分で選びます
ちくわ・・・・・・・・・・・・気分で選びます
■補助&間食用
ゆで卵・・・・・・・・・・・・2個入りを主に買っています
干し芋・・・・・・・・・・・・食物繊維が豊富なおやつです
甘栗・・・・・・・・・・・・・食物繊維や栄養豊富です
ヨーグルト・・・・・・・・・・デザート?
バナナ・・・・・・・・・・・・デザート?
チーズ・・・・・・・・・・・・デザート?
■飲料
牛乳・・・・・・・・・・・・・状況によってサイズは変えます
炭酸水・・・・・・・・・・・・大好き!
食べたいもの(自分用)
・”スパゲティラザニア”が食べたい!(ラザニアやチーズの層を麺の上に乗せる感じで)
・海外の屋台で売ってるような”ホットドッグ”が食べたい!(目の前でパンやソーセージを炙るやつ)
・”チーズナン”が食べたい!(普通のナンも好き)
・”シカゴピザ”が食べたい!(チーズの分厚さが好き)
まとめ
適当に羅列しておくと思い出せるタイプです><。。
外食は、日本でも価格上昇がやっと始まりました。全ての産業で予測できることですが、自然な動きなら日本の所得水準も割り増しで上げることになると思います。
現状は個人の財政状況は厳しく、金融広報中央委員会による令和4年の貯金の調査では、単身20代貯金の中央値20万、単身30代貯金の中央値75万、単身40代貯金の中央値53万、単身50代貯金の中央値53万と言うことで低いです。中央値と平均値との剥離が凄いので、お金を持ってる人は順調に資産を伸ばせているようです。
物価高は更に加速が必要で、「①コスト吸収だけの値上げ」「②賃上げを含む値上げ」がありますが、賃上げをきちんと始めるなら”②”が大事です。結果的に3倍くらいには値上げが進んでくれそうです。物価は文明の発達に合わせて上がっていくものなので、久しぶりに正常な動きになりそうです。
それに合わせて、恐らく外食が本来の中流から上級向けに変わります。下流も含めて誰でも外食と言うのは無理が出ていた証拠ですね。外食は人件費や場所代を含むサービス費もあるのでそれなりのお値段になるでしょう。時代の流れ+変化に合わせて業界の体制も変わっていくと思うので、衰退する業種や興隆する業種が変わってきます。頭が悪い私では先が見えませんが、多くの日本の人々が未来を掴めるように願っておきます。
※物価が上がって外食ができない人が増えると、格差に合わせて、ジャンクで安い屋台みたいなものが流行る予感はあります。新しく美味しいローカルフードが産まれるかも??